コンパクト シーリングライト
2023年2月18日 2023年2月22日
引っ越しに伴いシーリングライトを新居に運んできた。
居間の天井に着けようとしたが着けれない…!? 前の部屋から引っ掛けアダプタを外すのを忘れたようだ。
無意識に、ライトだけ外して終わりかと思っていたがそれぞれの照明の方ごとにアダプタが付属されており、それがないと天井へはつけられないのだ。 しかも、メーカーごとに違うので取り寄せになりそうなので思い切って本体ごと買い替えへ。
調べてびっくり、今時のシーリングライトは非常に小さく本体も安いしLEDだし電気代安くなるしいいこと尽くし。
今回選んだのは、TENCL-150 全光束1300 lm 定格寿命50000時間 消費電力10Wのちっちゃいやつ。


これで1700円位。 安っ!!

一応、4~6畳とうたわれていたが感想はやはり暗いね。
まぁ、普通に部屋内は見渡せるが勉強や読書には暗すぎる。
ってことで、次引っ越したらこれはトイレや通路用へ。
ちなみに今まで使用していたシーリングライトの消費電力は90Wほど。 こやつは10Wなので1/9になった。
小さくコスパ良いが、小さすぎるはそれ相応。 次はもうちょい大きめか、全光束の高いのを選んでみよう。
※今まで60cm四方位のを箱に入れて運んでいたが、もう手のひらサイズだから運ぶの超絶楽ちん!
↓ こっちのほうが倍明るそう
